オペラ

日本のために作曲したリヒャルト.シュトラウス

リャルトシュトラウス 1864年6月11日 - 1949年9月8日 ドイツの後期ロマン派を代表する作曲家のひとり。交響詩とオペラの作曲で知られ、また、指揮者としても活躍した偉大な作曲家 このシュトラウスがなんと我が日本国のために作って曲があるってご存知でした…

ピアノの日

7月6日は「ピアノの日」です! では何故7月6日がピアノの日なのでしょう?? 1823年ドイツ人医師で鳴滝塾を開いたことでも有名なシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日が7月6日だからだったんです! ちなみにその「日本で一番古いピアノ」は…

大統領選挙から生まれたヒットソング

2020年大統領選挙共和党のトランプvs民主党のバイデンの白熱した争いが始まりましたね! 今から136年前の大統領選挙 民主党のクリーヴランドと共和党のブレインの大統領選挙の際、この選挙で22代目大統領となるクリーヴランドがブレインを侮辱するためにアー…

原題とは全く違うタイトルのオペラ

原題と全く違う映画ってけっこうありますよね 例えば『アナと雪の女王』は『Frozen』だったり『塔の上のラプンツェル 』が原題では『Tangled』だったり そんな感じで原題と邦題が全く違う作品がオペラにもあるんです! それは、乾杯の歌で有名なヴェルディ …

『椿姫』初演で大失敗!衝撃の理由とは?

乾杯の歌で有名なヴェルディ 作曲のオペラ『椿姫』https://youtu.be/RDK2DMHfSNo あらすじ 青年貴族アルフレードは、パリの社交界の華ヴィオレッタ(高級娼婦)に恋をします。アルフレードの情熱的な愛で、ヴィオレッタは真実の愛を見つけます。 しかし、ア…

【雑学】“エリーゼのために” エリーゼっで誰?

ベートーヴェンの名曲“エリーゼのために” https://youtu.be/3KHNIsuSQE8 知らない人はいないんじゃないかと言うくらいの名曲ですよね では、エリーゼってそもそも誰なのでしょうか? 実はエリーゼという人は存在しないんです! 本当はテレーゼのためにという…

けが人続出!春の祭典の悲劇

ディズニー映画ファンタジアでも登場するストラヴィンスキー作曲のバレエ音楽『春の祭典』 https://youtu.be/PLzKx6R75IA 《春の祭典》とは ストラヴィンスキーの発想によるもので自分たちの神を信仰する架空のロシア人たちが春の訪れを願って処女をいけにえ…

音楽界のギャンブラー?モーツァルト【雑学】音楽のサイコロ遊び

18世紀の終わり、音楽を用いた遊びがヨーロッパで大流行しました 楽曲はメヌエットで16小節の曲が作れるようになっており、1小節から16小節の各小節には、各々に11種類(2~12番)が用意されています。 これらの小節を2個のサイコロを振り、この2個の和で各々…

楽譜が無料で手に入る!?【音大生必見!】

クラシックの楽譜って結構高いですよね、、 いっぱい曲を勉強したいけど楽譜はそんなに買えないと言う方必見! 無料で楽譜を手に入れる方法があるんです! “IMSLP”(国際楽譜ライブラリープロジェクト)別名ペトルッチ楽譜ライブラリー このサイトでは楽譜を…

【雑学】大砲やヘリコプターが楽器に!?ちょっと変わったオーケストラ

オーケストラで使われる楽器というとなにを思い浮かべますか? ヴァイオリン、ティンパニー、クラリネット、ホルンetc という感じですよね? でも実は大砲やヘリコプターが楽器として使われている曲が存在するんです! 1つ目はチャイコフスキー作曲『1812』 …

G線上のアリアのG線ってなに?

G線上のアリアって? 『G線上のアリア』の説明としてJ.S.バッハ作曲と紹介されることがありますがじつはこれは正確では無いんです 正確にはバッハが『管弦樂組曲第3番二長調』の2曲目を原曲にして約100年後にアウグスト・ウィルヘルミという作曲家によって…

カルメンの名曲はパクリだった?

ビゼーのオペラ『カルメン』で歌われる“ハバネラ” オペラを見たことない方でも一度は聞いたことのある情熱的なアリアです https://youtu.be/KJ_HHRJf0xg https://youtu.be/cqbuPbCpOdo この曲が実はとある曲のパクリだった!ってご存知ですか? その元となっ…

【豆知識】古典派ってなに?古い音楽なの?

クラシック音楽の時代区分の一つとして“古典派”と言われる時代があります “古典”って言うくらいだから古い音楽だから古典なわけじゃないんです この古典というのはClassicという「長く時代を超えて規範とすべき物」という意味もあり、その為に「長く時代を超…

『ウィリアムテル』ってオペラだった!?

ウィリアムテルといえば誰もが知ってるクラシックの名作ですね https://youtu.be/BwmA8XHswIw この曲は実はオペラ『ウィリアムテル』(ギヨームテル)の序曲だったんです 作曲家はもちろんロッシーニ あらすじ ↓↓↓ オーストリア圧政下のスイス。スイス各州は…

トムとジェリーのこの曲は何?(対訳付)

https://youtu.be/Cf2WckMuVNU トムとジェリーの『オペラ騒動』で歌われてる曲、実は本当にオペラで歌われてる曲なんです! トムとジェリーのオペラ騒動 バリトン歌手のトム(トーマシノ・キャッティ・カザーザ)のコンサート、舞台下で眠っていたジェリーが…

ラヴェルを騙して作った音楽

ボレロの作曲で有名なモーリスラヴァル そんな彼が騙されて作曲した曲があるんです それは『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』(Don Quichotte à Dulcinée) この作品は「空想的な歌」「英雄的な歌」「酒の歌」の三曲の作品からなる連作歌曲(チク…

最強の喉飴(パヴァロッティ愛用の飴)

三代テノールとして素晴らしい歌を歌われていた故ルチアーノパヴァロッティ氏 歌い手にとって喉のケアは必須 そんな彼がメトロポリタンのオペラで歌ってた際常に舐めていた飴をご存知ですか? その飴とは リコラ Ricola です! (メトロポリタンで彼と共演さ…

実在したドン・ジョヴァンニ

モーツァルトのオペラ『ドンジョヴァンニ』の主人公ドンジョヴァンニ 彼は女たらしの貴族で彼の関係を持った女性のリストによればヨーロッパ中でおよそ2000人の女性と関係を持ち、騎士団長との決闘で勝つほどの剣の実力を持つキャラクターです 奥様これが愛…

お手軽オペラ

オペラって興味あるけどなんか2時間3時間と長くて見るのがしんどそうだなぁと思って敬遠してる方必見! 今日はとても短いけれど面白いオペラを紹介します 1 : 劇場支配人 Der Schauspieldirektor 約30分 https://youtu.be/u-pzElhcW1I まず最初は劇場支配人…

性格の悪いモーツァルト【雑学】

天才作曲家W.A.モーツァルト 音楽に詳しくない方でも知らない人はいないと思います そんな彼が作曲したオペラに『コジファントゥッテ 』というオペラがあります (❇︎姉妹の恋人である2人の男が、それぞれの相手の貞節を試すために互いの相手を口説くというお…

声楽家におすすめのアプリ2選

声楽をしている人、始めようと思っている人におすすめのアプリを今日は紹介していきます 1 Piascore 以前少し紹介しましたが最強の電子楽譜アプリです! このアプリを使ってからストレスが大幅に減りました IMSLPにも連動しておりダウンロード可能なので急遽…

フィガロの結婚のその後(罪ある母)

フィガロの結婚のその後をご存知ですか? 『セビリアの理髪師』から始まり『フィガロの結婚』となりますが実はその後の話もボーマルシェは書いていたんです! タイトルは『罪ある母』 ではその『罪ある母』のあらすじを紹介していきます! 伯爵夫妻には長男…

バロック時代の世界

音楽史をすこしでも勉強した方はバロックという言葉を一度は聞いたことがあると思います ただ音楽史は当たり前ですが音楽史しか勉強しませんよね なので今回は劇音楽が誕生した1600年からバッハの死の1750年までの世界史で重要なところをピックアップしまし…

愛の歌

「愛」と聞いたら何を思い浮かべますか? 一番最初に出てくるものはやはり「恋愛」でしょう しかし愛のには恋愛だけでなく様々な愛が存在します 今回は様々な愛とそのテーマに沿ったクラシックの曲をテーマごとに紹介していきます 1恋愛 やはり愛と言えば恋…

オペラは貴族の娯楽?

オペラに対して「高尚で敷居の高い上流階級の娯楽」だと思われてる方もいらっしゃると思います。 でも本当にそうなのでしょうか?もちろんヨーロッパでは貴族の間でクラシックは楽しまれましたのは事実です ただ大衆娯楽として流行ったオペラだってあるんで…

蒲田行進曲はオペラだった?(雑学)

に〜じの〜みやこひ〜かりの〜みなとキ〜ネ〜マ〜のてんち〜 で有名な『蒲田行進曲』の主題歌 今ではJR東日本京浜東北線蒲田駅の発車メロディーとして流れているほどの名曲です。 https://youtu.be/MYdWMuzjJXI 実はこの曲もともとオペレッタ(オペラの一種…

音大生はiPadを買え!(電子楽譜に関する話)

今回は電子楽譜について話していきたいと思います。 特に声楽家の方は電子楽譜は必須では無いでしょうか 私は半年前にiPadを購入し楽譜をインストールするようにしてからとても楽になりました。 今日はそのメリットとデメリットを紹介していきます。 メリッ…